※ページ最下部に簡単な比較動画があります。 ヘッドの塗装に濁りがあり(画像があります)、アウトレット特価で販売いたします。 当店取り扱いのアコースティック・ギターの中では、いちばん低価格なモデルです。ですが個人的な好みでは、こちらのギターが、いちばんおすすめです。【重量:1.95kg】 自分で弾いて楽しいギター、他人が弾いているときに良い音に聴こえるギター、録音したときに音が良いギター、などなど、状況により良いギターは変わります。 こちらのAG1 モデルは、自分が弾いているときに楽しいと思わせてくれるギターだと思います。 コードをジャーンと弾いた時に、各弦の音が個別に分かれて聴こえてくる感じ(AG2 はどちらかというとそっち側です)のものもありますが、AG1 は各弦の音がまざって一体的に聴こえる感じがするギターです。それが弾いていて気持ち良く楽しくなります。 FGNアコースティック・ギターは、ネックを握った感じはエレクトリック・ギターに近いです。ボディがやや小さめで、高音側にも手が届きやすい設計です。 エレクトリック・ギターが弾けても、アコースティック・ギターに持ち替えるとまったく弾けない、ということがありますが、FGNのものは、その点、持ち替えも容易だと思いますし、初心者の方にとっても初期練習時の負荷は少ないと思います。 気軽に弾けるアコースティック・ギターをお求めの方には、FGNアコースティック・ギターは良いと思いますよ。 ===スペック(仕様)=== ■ボディ トップ材: シダー(単板) サイド・バック材: マホガニー(単板) ■ネック マホガニーとメイプルの5ピース構造、648mmスケール ※木材を貼り合わせることで、ネックに強度が増します。 ■フレット スモール・サイズ、21フレット、サークル・フレッティング・システム ■フィンガー・ボード ローズウッド ■チューニング・マシン GOTOH SE700-M5 ■ブリッジ ローズウッド ■弦 D'Addario EXP16 (.012-.053) ■セミ・ハードケースが付属します。 (neo)
■AG1(当モデル)
■AG2(比較モデル)